【open.Yellow.os 開発プロジェクト 公式発表 #2】 2022/04/02
(Opt-Tech:【open.Yellow.os 開発プロジェクト 公式発表 #2】 より引用)
今回は開発プロジェクトからの公式発表の第2弾になります。
開発は順調に進んでいます!
日々応援して下さる方々が増えて感謝しています。
Twitterでの機能重視/軽量化 アンケートの結果
投票にご協力ありがとうございました!
・投票数:301票
・結果:機能重視/軽量化 1票差しかありませんでした!
結果として差がないと判断しPC-FREEDOM(コダシマ)にてGNOMEの採用を決定
OSの仕様
・ベースOS: Debian11 bullseye
・CPUアーキテクチャ: AMD64(64bit)
・デスクトップ環境: GNOMEを採用 ・・・軽量化を目指します。
・インストーラー: Calamales
・Flatpak: 標準搭載
・snap: オプション
標準搭載(デフォルト)WEBブラウザ
・Floorp(Firefoxベース)日本国内開発
・開発元:Ablaze/Floorpプロジェクト
・ブラウザ名:Floorp(フロープ)
・パッケージ:Flatpak
・Firefoxをベースに日本国内開発
・対応OS: Windows/Linux(Flatpak)
公式サイト: https://floorp.ablaze.one/ external_link
※補足:WEBブラウザはFloorp以外の複数から選択可能とする予定です。
独自パッケージインストーラーの開発
独自のパッケージインストーラーを開発する予定です。
MX Linux Manjaro Linux(Welcome画面にある)パッケージマネージャーをイメージしたもの
開発の進捗状況
ビルドテスト
開発メンバー独自開発のビルドツールを使用しビルドテストに成功
(open.Yellow.os用にカスタマイズ)
デスクトップ環境について
GNOMEを採用 ・・・バージョン「41」が動作させるべく対応中
※ベースの「Debian11」ではGNOMEバージョン「3.38」を採用しております。
開発する内容
・GUIをカスタマイズ
・各種デバイスドライバの追加・調整 ・・・オープンソースのみで検討
・標準インストールするアプリケーションの選択とカスタマイズ
・アプリケーションの独自開発
予定している事を少しお伝えします シリーズ
予定ですので変更になる可能性がある事をご理解下さい。
デスクトップの壁紙を色んなカテゴリーで作品を募集
イラスト、デザイン、CG、アニメ、車、鉄道など
インストール時に壁紙の「カテゴリーを選択」出来るようにしたいと考えています。
インストール時のオプションでカテゴリー選択
・プログラミング学習者向け
(Python/Web・・・)
・教育用途(小中学生向けアプリ)
その他にも検討中です。
インストール時に追加の「カテゴリー選択」も出来るようにしたいと考えています。
開発メンバーが自身で開発したアプリもインストール
デフォルトにするか?オプションにするか?はまだ決まっていません。
理由:
・開発メンバーへの感謝
・開発メンバーのスキルの高さを広く知ってもらうため
初期設定時にフォルダ名を英語表記にする選択可能に
プログラミングで使う人ではフォルダ名が日本語表記では使いづらかったりしますね
例:ダウンロード → Downloads